ご機嫌レシピ・ライフスタイル PR

【医者いらず】ホルモンバランスを整えて朝起きるのが楽しみになる毎日へ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「朝起きても体がなまりのように重い…」
「最近、イライラしやすいし、寝ても疲れが取れない…」

そんな『なんとなく不調』が続いてませんか?

実はそれ、ホルモンバランスの乱れかもしれません。

産後、ホルモンバランスが乱れ毎月のように体調不良に悩まされていたわたし。
ついには寝込むこともあり、仕事に家事育児、すべてがうまく回らなくなっていました。

そんな自分に「こんなに弱かったっけ?」と落ち込む毎日。
病院へ行っても「異常なし」
処方される薬も一時的に痛みや症状を和らげるだけ。

結局また次の月には不調を繰り返す。

もういい加減、体も心も限界ギリギリ。
笑顔を作ることさえしんどかったです。

そんなわたしが、終わりのない不調から救われたのは
ある『ホルモンバランスを整える習慣』でした。
少しずつですが、確実に心も体もラクになっていったんです。

この記事では、

  •  ホルモンバランスの乱れで起きるリアルな不調
  •  わたしが実際に試して効果を感じた整え方
  •  医者に頼らずできる日常習慣

などを、わたしの実体験をもとに本気でお伝えします。

ホルモンバランスの乱れで起こる不調とは

ユニ・チャーム株式会社が女性724人を対象に行った「女性の不調に関する調査」では
約8割の女性が経験している『なんとなく不調』の悩みをかかえているという結果が出ています。
またその半数近くの人が、不調の対策を出来ていない理由を『どうすればいいかわからない』と答えています。

この調査から、多くの女性がホルモンバランスの乱れに悩んでいると知り、自分だけじゃないと少し安心しました。

ホルモンバランスを整えるために良いとされていることは次の通りです。

方法 ポイント
食事  栄養バランスのとれた食事を、適量を規則正しく摂る
寝る  6~8時間の睡眠を確保し、質を高める
運動  適度な運動で血行と代謝を良くする
ストレス解消  リラックスできる時間をつくり、ストレスを軽減させる

参照元:大正健康ナビTAISHO BEAUTY ONLINE

しかしわたしは、食事や運動、睡眠のどれを意識しても全く改善しませんでした。
そして、どれも効果がないことにさらに悩みは深まるばかり。

思い出しただけでも、もうあんな過去の体には戻りたくありません。

そんなホルモンバランスの乱れを感じたわたしが、数々の方法を試した結果、最終的にたどり着いたのはホットヨガでした。

エクササイズではなく、体と心を整えるための【習慣】としてはじめたホットヨガで、わたしは体調がみるみる良くなるのを実感しました。

不調別:ホットヨガが効く理由

いろいろと試す中で『リラックスできる時間を持つ』『体の中から代謝を促す』『質の良い睡眠をとる』これらの要素を自然と満たしてくれたのが、ホットヨガという“習慣”でした。

具体的にどんな症状にどう効果があるのかを解説します。

寝ても疲れが取れない

ホットヨガでは、体を温めながら筋肉をほぐし、血行を良くします。これにより、疲労感が軽減し、回復力がアップします。また筋力もついてくるので、日常生活の運動や姿勢改善にも効果絶大です。肩こりが気になっていたわたしも今ではほとんど肩の重さを感じません。

イライラが治まらない

ヨガの深い呼吸とリズム感が、心を落ち着け、ストレスホルモンを減らします。
また1時間のレッスンが終わったあとは滝汗なのにリラックスした状態で穏やかな気持ちを取り戻すことができます。
さらに、日常でも深い呼吸を意識することで、内臓の働きが活発になり血行が良くなることで、便秘や冷えの改善にもつながります。
わたしは、呼吸が浅くあくびがよく出ていましたが、深い呼吸ができるようになったことで日中に眠さを感じなくなりました。

月経前症候群(PMS)で悩んでいる

ホットヨガはホルモン分泌を助け、体の代謝をサポート。特に骨盤周りを意識したポーズが、PMSによる体調不良を和らげる効果が期待できます。
また、高温多湿のスタジオで大量の汗をかくことで、体中がスッキリし、冷えやむくみの改善にもつながります。
わたしは生理前2週間はむくみや倦怠感に悩まされていましたが、今ではそういったことがなくなり、気持ちの浮き沈みまでも軽減されました。

自律神経の乱れによる血流の悪化

自律神経は脊柱に接しているため、背骨まわりや背中を動かすヨガのポーズをとることで整えることができます。自律神経が整っている状態とは、交感神経と副交感神経がバランス良く保たれている状態を指し、心身ともにリラックスした状態になります。

【今日からできる!ぐっすり眠るためのヨガ習慣】

寝る前に、背中をゆったり床につけながら深呼吸を繰り返すポーズを取り入れると、副交感神経が優位になり、自然な眠りに入ることができます。
ホットヨガなら、温かな環境でさらにリラックスでき、深い眠りをサポートしてくれますよ。

わたしが通うホットヨガスタジオ「LAVA」


体を温め、深い呼吸をしながら全身を使うことで、心と体の調和を取り戻せる。
自分の時間を持つことで心に余裕が生まれる。
心身ともに整った状態だと睡眠の質も上がり、朝もスッキリ目覚めることができる。

ホットヨガはホルモンバランスを整えるための最適な手段だと実感しています。

わたしがいろいろ試す中で、たどり着いたホットヨガ。
選んだスタジオはLAVAです。

正直、家の近くにあったから気軽な気持ちで通い始めたんですが、モニターを見ながら動きを確認できたり、インストラクターさんが丁寧にサポートしてくれたりと、初心者のわたしでも無理なく続けられました。

レッスンは朝から夜遅くまであるので、夫の帰宅後や子どもが寝ている間にも通えます。
とくに朝のレッスンで滝汗をかくと、一日中スッキリ、いいスタートが切れるのも嬉しいポイントです。

もし、毎月の不調に悩んでいるなら、今すぐ無料体験して、わたしと一緒に変わっていきませんか?

わたしが通っているスタジオはこちら👉★ホットヨガスタジオ L A V A★

わたしは通い始めて3カ月目から、毎月悩まされていた不調が確実になくなったと実感しています。
1年以上続けた今では、筋力もつき、体重も5kg減。

個人差はあると思いますが、わたし自身は、不調がなくなったことで気持ちも明るくなり、
痩せたことでおしゃれをして外へ出かけるのも、前よりずっと楽しくなりました。

毎月のように繰り返す不調は、本当に辛いものですよね。
わたしと同じように、ホットヨガという選択肢で楽になれる方が、ひとりでも増えたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。