当サイトにお越しいただきありがとうございます。
わたしは2人の子どもを育てる40歳のワーママです。
このブログは、スキルも学歴もない派遣社員のわたしが
「1年後に在宅ワークで月収20万円を目指す」過程を発信しています。
現在は、在宅ワークでの収入アップを目指すため
10カ月のWebマーケティング講座を受講中。
この記事は、2か月目の振り返りです。
1か月目の学びと取り組み

1か月目は以下のことを学びました。
✅マーケティング基礎知識のインプット
✅ブログのコンセプト設計
✅WordPressの立ち上げをする
なにごとも土台が大事。基礎固めをするインプット中心の1か月を過ごしました。
そして、2か月目はとにかく手を動かすアウトプットが主でした。
2か月目の受講内容は次の通りです。
●1か月目に決めたコンセプトをもとに自己紹介記事とコンセプト記事を書く
●残り3記事、累計5記事を書く
2か月目の取り組み

1か月目に立ち上げたWordpressの使い方に慣れることはもちろん
ブログを書くことでライティングを鍛えます。
ライティングはとにかく書かなければうまくならないということで
2か月目はひたすら記事を書く(アウトプットする)ことに専念しました。
2か月目の目標記事数は5記事です。
しかしわたしは、目標をその倍、10記事と決めてひたすら書き進めました。
学歴も実績もないわたしが成長するためには、他の人より多くの課題をこなす必要があると考えたからです。
成長と成果

結果として、2か月目は残り1週間を残して最低限の5記事公開を達成。
残りの1週間で目標とした10記事目の公開までやり遂げることができました。
「目標の倍に挑戦する!」
と決めて臨んだ2か月目。
わたしにとって目標を達成できたことはとても自信に繋がりました。
しかし、10記事公開するまでの道のりは決して楽ではありませんでした。
わたしの場合、自己紹介記事とコンセプト記事に関しては、それぞれ20時間以上の時間を費やしています。
その他の記事についても、1記事あたり公開までに最低6時間はかかりました。
・タイトル決め
・文章の構成~作成
・文字の装飾
・画像の選定
・アイキャッチ(記事のタイトルを画像で表現)の作成
このように1記事書くことは文章だけでなく他にもすることがたくさんあります。
記事を書く前に準備をし、効率的に書き進めていかなければいけないことも分かりました。
まとめと次のステップ

2か月目はひたすら記事を執筆して公開することを目標としました。
次の3か月目は、ブログ8記事執筆が課題です。
倍の16記事書くには1~2日で1記事公開がマスト。
10記事なら3日で1記事公開するスピード感が必要です。
3か月目のわたしの課題は【執筆スピードの向上】
目標は10記事以上!
目標を高く持って3か月目も駆け抜けたいと思います!
また成長の記録を書いていきますので、ぜひ覗きに来てください。
最後までお読みいただきありがとうございました。